神奈川県の北西部、中央道相模湖ICから約30分・圏央道相模原ICから約20分程度の好立地にあり、サイト内に道志川が流れる自然豊かなキャンプ場です。
目次 [非表示]
基本情報
緑の休暇村 青根キャンプ場
- 住所:神奈川県相模原市緑区青根807
- TEL:042-787-1380
- 営業期間:通年
- チェックイン 8:00~ (バンガロー 13:00~)
- チェックアウト ~10:00
- デイキャンプ 8:00~17:00
バンガロー(全71棟)、電源サイト(44区画)以外は基本的にフリーサイトとなっており予約は不要、先着受付順になります。
明日天気が良いので、キャンプに行きたい!とかバーベキューしたいな!って思い立った時とか予約なしで向かえば利用できますので良いですね。
ちなみにGW・夏休み期間中は大変混雑しますので出来る限り早めに到着して並んだほうがいいです。
筆者はGW中(2019/4/28)に利用しましたが7:00到着で39台目でした、宿泊客の最後尾が何台目だったのかまでは数えてませんが入場は午後になってましたね・・・
混雑時、デイキャンプ利用客は先に通してくれる事があるので管理人が巡回してきた時に聞いてみると良いかもしれません。
主な設備
- トイレ(洋式温水洗浄)
- 炊事棟(温水)
- ランドリー、乾燥機
- 売店
- レンタル用品
- 自販機
- 隣接に天然温泉「いやしの湯」
トイレはとてもキレイでした、便座もあたたかいので寒い季節には嬉しいですね。
炊事場も温水完備なのはとてもポイント高いです。
天然温泉いやしの湯が隣接してますのでキャンプの休憩や帰りにも立ち寄れます。
キャンプ場のポイント
- 直焚火OK
- ゴミ捨て場完備
- ペット同伴可(バンガロー内は不可)
- ハイキング
- 釣り
- 遊泳(一部遊泳禁止エリアもあり)
- テニスコート
乗用車・トレーラー・キャンピングカーの乗り入れ可
リバーサイドは石が多く砂質だったのでペグが抜けやすかったです、長めのペグを使ったほうがいいかもしれません。
料金
デイキャンプ | 1泊 | ||
入場料 | 大人(中学生以上) | 430円 | 760円 |
---|---|---|---|
子供(3歳以上) | 330円 | 540円 | |
駐車料金 | 大型(バス) | 2,100円 | 2,100円 |
中型(マイクロバス) | 1,600円 | 1,600円 | |
小型(乗用車) | 520円 | 1,100円 | |
単車 | 310円 | 410円 | |
バンガロー | A型・C型 6畳 | 6,700円 | |
A型・C型 6畳 エアコン付き |
7,700円 | ||
D1型 12畳 | 13,000円 | ||
D6型 12畳 | 17,000円 | ||
D5型 16畳 | 18,600円 | ||
D2型 30畳 | 21,700円 | ||
D3型・D9型 20畳 | 25,800円 | ||
D7型・D8型 30畳 | 29,400円 | ||
6畳ロフト付き | 10,000円 | ||
電源サイト区画使用料(10Aコンセント/予約制)全34区画 | デイキャンプ | +1,000円 | |
宿泊 | +1,000円 | ||
持ち込みテント敷地料 | 6人用以上 | 1,100円 | 1,600円 |
5人用以下 | 850円 | 1,100円 | |
スクリーンテント タープ敷地料 |
850円 | 1,100円 | |
清掃料 | 60円 | 70円 |
利用料金計算例
大人2人、子ども2人、持ち込みテント5人用以下1張り、タープ一張り、車1台
760円×2+540円×2+1,100円+1,100円+1,100円=5,900円
清掃料70円×4人=280円
合計:6,180円
A・C型6畳バンガロー(エアコンなし)、大人2人、子ども2人、車1台
6,700円+760円×2+540円×2+1,100円=10,400円
清掃料70円×4人=280円
合計:10,680円
転載:青根キャンプ場
まとめ
都心からも比較的近く、自然も豊富なキャンプ場。
週末や連休中は、家族や仲間でわいわいタイプのキャンプ場です。
設備も整っており管理人の人数もかなりいましたので安心してキャンプ出来るのではないでしょうか。
キャンプ初心者におすすめです。